こんにちは!稼ぐ力をつけたいアラサー元職人の藍星 (あいせい) です。
突然ですが、FiNANCiE(フィナンシェ)ってご存知ですか?
「フィナンシェ?お菓子?それともファイナンス(finance) のこと?」
最初に聞いたとき、こう思った方も多いかもしれませんね。
でも、実はFiNANCiEは、トークンを活用した新しい形のクラウドファンディングのプラットフォームなんです。
公式サイトはこちら→ https://financie.jp

これだけではイメージが沸きにくいと思うので、もう少し詳しくお話ししますね!
従来のクラウドファンディングと何が違うの?
一般的なクラウドファンディングはこんな流れでしたよね:
- 寄付する
- 返礼品を受け取る
- プロジェクト達成を見届ける
- それでおしまい
が、一般的な流れ。
FiNANCiEはここに、「トークン」という新しい仕組みを加えたのが特徴です。
このトークンには、FiNANCiE内だけで使える特別なポイントというイメージが近いです。
FiNANCiEのトークンを使うメリット
FiNANCiEのトークンを使うと、以下のような魅力的な体験が得られます
1. トークンホルダー同士でコミュニティを作れる
同じプロジェクトを応援する人たちが集まり、交流できる環境があります。
2. トークン保有量に応じた特典をもらえる
プロジェクトのオーナーから、投票機能で意思決定に参加する機会や、特別なイベント招待などの特典が用意されています。
3. トークン価格が変動するため、投資的な楽しみもある
トークンの価格は需要によって変わるので、サポーターとしての早期支援がインセンティブになります。
従来の応援活動とはここが違う!
例えば、あなたが「推し活」や「お気に入りのブランドを長年応援」していたとしても、特別な権利が与えられることはほとんどありませんでしたよね。
でも、FiNANCiEではプロジェクトを支えるサポーター自身が特権を持てる仕組みが整っています。
一緒に成長し、一緒に豊かになっていくという関係がここにはあるんです。
なんだか、ワクワクしませんか??
どんなプロジェクトがあるの?
2025年1月時点では、300以上のプロジェクトがFiNANCiEで立ち上がっています!
有名なプロジェクトをいくつかご紹介しますね。
- CNP (クリプトニンジャパートナーズ) を手掛けているイケハヤさん
- 実業家の堀江貴文さん
- YouTubeチャンネル『令和の虎』を主催する林尚弘さん
今後、トークンの普及とともにプロジェクト数はさらに増加するとも言われています。
最後に…FiNANCiEに興味が湧いた方へ
この記事を読んで、「FiNANCiEって面白そうだけど、疑問がいっぱい!」と思った方も多いのではないでしょうか?
例えば…
トークンって
- トークンってどうやって買うの?
- そもそもトークンって何?
- どのプロジェクトを応援したらいいの?
- 仮想通貨は必要なの?
こうした疑問についても、今後ブログで詳しく解説していきますね。
一緒に学びながら、新しい時代の稼ぐ力を身につけていきましょう!
では、あた次回の記事でお会いしましょう